最後はオプション

オプションに関係しないことが大半の雑記です

これで写真撮影がうまくなる?iphoneでグリッド線を出す2ステップ

スポンサーリンク

 

先日の私の写真撮影のセンスが無いという記事に沢山のブックマークを頂きました。

こんな記事でたくさんの反応をいただけるとは思っておらず、びっくりするとともに本当に感謝しておりますm(_ _)m

 

option-trade.hatenablog.com

これまでで最も多いブックマークです(^^)

 

この中でたくさんのコメントを頂いたのは

グリッド線で構図を意識する
2,3歩前に出て被写体のみを写す
写真は引き算だ!

 このようなご意見でした。

そこで早速グリッド線を出したくて検索したところ、いとも簡単にiphoneでグリッド線を出す方法を知ることが出来ました。

iphoneでグリッド線を出す方法

では早速グリッド線を出す方法を解説します。

1.iphoneの設定から「写真とカメラ」を選択

f:id:option-trade:20160622222853p:plain

 

2.「グリッド」を有効にする

「写真とカメラ」をクリックすると下記の画面になりますので「グリッド」という項目をONにします。

 

f:id:option-trade:20160622222923p:plain

たったこれだけでした。

まさかこんなに簡単に写真撮影の悩みを解消してくれる機能が引き出せるなんて。

iphoneでグリッド線の出し方を知りませんでしたが、コンデジで出す機能を見た時に「この線は邪魔」と感じたことを猛省したいです。

 

グリッド線が出た撮影画面

撮影画面がこのようになりました。

f:id:option-trade:20160622223001p:plain

 

手元のPCの画面をとりあえず撮影。

 

ちなみにiphoneの画面キャプチャは決定ボタンの○と電源ボタンを同時押しです。

シャッターの音ともに画面がキャプチャされます。

グリッド線を見て感じたこと

3分割というイメージと、実際に3分割された画面を比べると、私の3分割イメージよりも遥かに狭い!という感じを持ちました。

恐らくこの意識のズレが構図を悪くしていたのでしょう。(と思いたい)

 

グリッド線はiphoneだけではなく恐らく最近のデジカメなら普通に搭載されている機能でしょう。私はこれからグリッド線を頼りに撮影してみます。

私の場合は交点に対象物を持っていくというより、中心に被写体を持っていくことを心がけないとですね。

人物写真を取るときはなぜか全体像を写そうとしてメインの顔が3分割の一番上に来ている写真が多い気がします。

ちなみに、上記写真でグリッド線がPCのキーボードの水平線とずれるととても気持ちが悪く撮影しなおしました。

こういうちょっとした配慮が写真の質を決めるんですね。

まとめ

これからは写真撮影に自信が持てそうです。

グリッド線が出るようになったので、次は2,3歩前に出て「写真は引き算」を意識すれば完璧!