最後はオプション

オプションに関係しないことが大半の雑記です

個人投資家の9割以上を顧客に抱える証券会社の人が集まった!

昨日は証券会社との勉強会にJPX(日本取引所)へ行って参加しました!

 

参加した証券会社だけで、市場の9割近くの投資家をお客さんとして抱えているのではないかと取引所の方が言ってました。

オンライン証券の方と、対面証券会社の方。

 

うちの協会と合わせれば、日本のオプション参加者のほぼすべてにアプローチできる人たちが集まったのではないでしょうか^^

趣旨は勉強会で、取引所からは海外のオンライン証券の話がありました。

 
日本ではオプションは売り玉制限で一律枚数を制限されていますが、アメリカの証券会社では、戦略で分類しているそうです。


例えば、現物買いはレベル0。

これはオプションではないので、レベルは付きません。

 

次のレベル1が、かぶオプの戦略。


バードコールは、追加のリスクはありません。

そして現株を買う資金をもって、株オプションのプット売りをするターゲットバイイングは、指値に対して発注方法の違いだけで、追加のリスクがほとんどない。

だからレベルが高くない。

 

こうやって投資家のスキルやレベルに合わせて、戦略ごとにレベルを分けて、人によってどの取引までできるか決めているそうです。

 
ちなみに、
最高レベルは「指数先物売買」「裸のオプション売り」

  


あなたは、いきなり最高レベルからやってませんか?????

 
このレベル分けした戦略分類の発想は私はこれまで整理しきれてなかったのですが、さすがオプション先進国のアメリカはきれいに分類していますし本質をついていると感心しました。

 
参加した証券会社の方も言っていましたが、


投資信託



FX

先物

オプション


と順に学んでいきレベルも高くなる、というイメージがありますが、先物は高難易度レベルのようです^^;

 

なので、この矢印の順に投資を学んでいくのは、指数先物売買と裸のオプション売りを身に付けるのには適していますが、かぶオプを取引するフローではないんですね。

 

このようなベルで分類して、しかもかぶオプの戦略がレベル1と非常に難易度が低いという事実は、非常に参考になりました。

 


シンプレックスインスティテュートの安藤さんが皆さんの前でかぶオプについて話をしていましたが

「ちょっとお得に株を安く買う」
「ちょっとお得に株を高く売る」

これができるのがかぶオプですよ、というフレーズがありました。

 

まさにその通りで、難しいギリシャ文字が無くても、「ちょっとお得に」取引できるのがかぶオプの魅力ですね。

 


昨日は非常に有益な内容の懇談会でした。

リケジョが育つ?川口市立科学館

川口市立科学館に娘といってきました。

f:id:option-trade:20181123222043j:image

 

そんなにこんでおらず、比較的ゆっくり見れました。

 

ただ、空調が効いておらず室内なのに寒い^^;



こんな爆発のイベントもやってました。
f:id:option-trade:20181123222056j:image
f:id:option-trade:20181123222021j:image

だいたい失敗して音が鳴らない爆発だったのに、最後の爆発だけは館内に響き渡る水素爆発^ ^

 

先生の手元を写してる映像。

じゃがいもと大根と人参を爆発させてました。f:id:option-trade:20181123222049j:image

爆発といってもエタノールをかけて泡立つ食材をフィルムケースに入れて「ポン」となる程度。

 

あとは竜巻発生させる装置とか
f:id:option-trade:20181123222046j:image

 

音波を視覚的に見る装置とか
f:id:option-trade:20181123222032j:image

 

インサイドヘッドに出てくるような球がコロコロ転がってく装置とか
f:id:option-trade:20181124143839j:image

 

3連休ながらもゆっくり見ることができて、子供達も楽しんでたようです。

 

あとはクリスマスキャンドル作成体験してみたりと、年末を感じるイベントもありました。

腰を落とすと卓球がうまくなる!

2か月ほど前に、22年ぶりに卓球を再開して1週間に1度、公民館で卓球をしています。

先日、2か月経ってようやく

「腰を中腰に落として打つと、ラリーが続くしボールが打ちやすい」

ということを思い出しました。

 

22年まえ、高校生の時には大して意識しなかったのですが、最近再開してからずっと棒立ちでラケットを振っていました。

その証拠に、今回腰を落としてラリーを続けたので太ももが筋肉痛です^^;

 

筋肉痛になるということは、全く太ももを使って中腰になっていなかった証拠ですね。

 


腰を落とすと、何がいいのか。

まず、目線の高さが低くなります。


目線が低くなると、卓球台がテニスコートのように、若干ですが視点が変わります。


そしてボールを打つ打点が、腰を落とす前は自分の体の脇腹くらいだったのが、肩の高さに変わります。
(※体感です。実際はそんなに変わってないと思います)


そうすると、ボールを打っても相手のエリアに入りやすい気がします。
(※あくまで体感です)

 

さらに、ボールを打つときに目線がボールに近いので、ボールをよく見れるようになります。

テイクバックを取って肩あたりの位置で捉えられるので、空振りが少なくなります。

 

あら、いいことづくめ!!

 

「なんでこんなカンタンなことに気づかないの?」

と突っ込みを受けてしまいそうですが、全く気が付きませんでした。

 

運動の基本ですよね。
腰を落としてスポーツするのは。


野球でボールを受ける時、

バットを振るとき、

バスケットボール、

テニス

などなど、なんでも運土の基本の「キ」は腰を落とすこと。

 

昔はこんなことをあまり意識してなかったので、今回再開したときにも意識してませんでした。


よく考えたら部活を始めた時に監督からよく怒られていた気がします。


今振り返ってみれば、素振りって腰を落とすような基本的な動作を、体にしみこませるために必要なんですね。

 

今回の卓球再開は、昔取った杵柄で大して素振りや基礎練習無しにいきなり実践でボールを打っていたので、昔の間隔、基本の「キ」を思い出すのに2か月間掛かってしまいました。

 

この感覚、再開したときに誰かに言ってほしかったですね^^;


そうすれば2か月を無駄に過ごさずに、再開したときから昔の間隔で卓球を楽しめたのに(笑)

 

けど、今気づかなければずっと気づかずに

「もう私も年を取って昔のように打てないな~」

で終わっていたかもしれません。

 

 

やっぱり専門家からアドバイスをもらったりレクチャーを受けるのは、こういう自分ではなかなか気づかない視点を与えてもらったり、気づかせてもらうために受けるんですね。

 

今回は運よく?
過去の体験から引っ張り出すことに成功してブレイクスルーというか転機が訪れたようです。

 

相変わらず参加しているメンバーの中では一番下手ですが、次も参加するのが楽しみになってきました。

私が所属している卓球サークルは、地元の公民館でやっているからという理由で参加したところ、レベルが高い人たちがそろっていて若干引くくらいです。

彼らよりもうまくなれるとは思いませんが(なにせ週1回しか卓球してないので!)何とかついていけそうなきっかけを今回は掴んだ感じですね。

 

 

太ももの筋肉痛が勲章のようです^^

来週も参加するのが楽しみです。

 

オプションで長期運用したい?トレーディングでリスクコントロールしたい?

あなたはオプションで何ができると思いますか?

実はオプションは、長期運用の手段として使えるし、短期的なトレーディングでリスクコントロールすることもできる、万能選手なのです。

 

メルマガ読者さんからメールをいただきました。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

はじめまして、メルマガを読ませていただいています。今年の2月より株式の投資を開始し、個別の日本株で運用を始めております。
まだまだ投資初心者ですが、これから運用はずっと続けていきたいと考えており先物・オプションにも興味があります。

オプションを学びはじめるとするとどの講座をとりあえずとってみればよいでしょうか?
個人的には、資産運用の授業【インカムゲイン狙い】の銀オプション投資セミナー動画
なのか、あるいはトレーディングの授業【キャピタルゲイン狙い】のオプション投資家養成塾なのかと考えております。

アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

お問い合わせありがとうございます。

銀オプション投資

まず銀オプション投資は、長期運用(数か月から1年)のスパンで行う投資です。

銀CFD商品を(銀のカタマリじゃなくて株のように取引できるように商品化したもの)を保有することを目的としてオプションを扱います。

 

この銀オプション投資で使うオプションは、銀CFDを売ったり買ったりする売買注文の一部として使うだけなので、オプションの細かいルールやリスクコントロールを知らなくてもできてしまいます。

しかも証拠金を使ったレバレッジを掛けた取引ではないので、かなり安全です。

銀CFDを買うだけの資金量があれば、最大損失は銀CFDの買う分だけなので、それ以上のリスクを負いません。

だから、オプションの細かなリスクヘッジについては知らなくてもできてしまうのが銀オプション投資です。

 

だから、「オプションが良くわからないけど、魅力的だから何かやってみたい」という場合は銀オプション投資がお勧め。

 

日経225オプション

一方オプション投資家養成塾で扱っているのは、日経225オプションを使って、オプション単体でも利益を上げるための知識を学べます。

オプションのギリシャ文字が出てうまくコントロールする、という世界です。

こちらがオプションチックですね。

デルタ、ガンマ、セータ、ベガ・・・やインプライドボラティリティ(IV)という難解な用語が出てきて難しいと思われる世界です。

 

でも、きちんとルールを覚えればレバレッジを掛けた日経225オプションでも稼ぎ方を覚えることはできます。

こっちのほうがスリルがあります。

だって証拠金取引で、自己資金の何倍もの取引ができてしまうから!

 


どちらが優れているというわけではありませんが、リスクコントロールをして積極的に利益をあげるなら、養成塾のほうが合っていると思います。

 

個別株のヘッジ目的として、安定的に株で利益を上げるための保険として使うなら、銀オプションのほうが概要は掴みやすいかもしれません。

あまり難しいことは最初から覚えられないので出来るだけ簡単にオプションを使いたい場合は、銀オプションのほうが取り組みやすいかなと思います。

 

満期まで持つか持たないか

ちなみに、銀オプションは満期までずっと持ち続けるタイプ、日経225オプションは満期までは保有せずに積極的に反対売買するタイプ、感じです。

 

満期まで保有するオプションは、ギリシャ文字の複雑な管理は不要です。

満期の価格と権利行使価格だけで損益が決まるので。あとは保険が効いてる安心感ですね。

 

同じオプションというくくりですが、両者は特性が全く異なり、まるで別の商品のようなジャンルと言ってもいいかもしれません。

なので、「長期運用」タイプと、「トレーディング」タイプと名前を付けていますが、もっと的確な表現はあるかもしれませんね。

 

スリルを求めなるなら日経225オプション一択!

ちなみに、スリル満点なのはレバレッジを掛けた日経225オプションですね!

米国株オプションは銀オプション投資の範疇なので、意外と緩やかです。

 

オプションを極めたいなら、日経225オプションしかありません、という感じです^^

 

この記事をもっと詳しく記載した、月利10%以上を稼げる日経225オプションのリスクコントロール方法についても読んでくださいね。

22年ぶりの卓球に燃えます!

昨日は22年ぶりに10月から再開し始めた、大人の卓球サークルに行きました!


初心者同等レベルなのに、
シングルの試合を6回やりました!

 


そもそも、ルールが変わって
21点制が11点制になり、
サーブ交代が2球ずつ。

サーブの時に腕でボールを隠すのは禁止と、
昔からだいぶルールが変わってやりにくい。

 

というのは言い訳で、
久しぶりすぎてサーブの出し方が分からない、
回転のバリエーションが全くない。

そしてレシーブが取れない。
相手のボールの回転方向が分からない。

回転が分かってもうまいこと返せない(泣)

 

 

汗をかいて楽しいのですが、
まだまだ思い通りに試合運びができるようになるのは、
しばらく先のようです。

(そんな日はいつかやってくるのか!?)

 

参加している人たちは、
私よりも相当レベルが高い人たちばかりなので、
私もスキルアップできそうな気がします。

 

慣れてきたら、
普通のラリー程度であれば続くようになり、
むしろ昔より安定しているんじゃないか?と思えるほどです。

 

スポーツに熱中すると、
全てのことを忘れて目の前に集中するので、
リフレッシュになりますね!

 

数年ぶりに「負けたくない!」と思い、
こんな感情が出るのは何年ぶりだろう?と思いました。

非日常感がリフレッシュのコツなのかな。
 

元VIPメンバーとお会いしました。

昨日、私がやっている普及協会のVIPメンバーシップに
以前所属していた方とお会いしました。


私より若いのですが、
月に脱サラして起業したようです^^

 

不動産関係のお仕事で起業したそうで、
これからの活躍が楽しみですね。

 


オプションは続けているそうで、
VIX系銘柄を引き続き手がけているようです。


アメリカ市場の取引は
日本時間の夜中だからリアルタイムで見続けることはありません。

だから夜にちょっと相場を見て取引するだけです。


お仕事の邪魔をしないで済むのがいいですよね。

 


こうやってVIP会員だった方が
継続してオプション取引をしているのを聞くと、
とてもうれしくなりますね!

 


彼は宅建の資格試験を受ける!(しかも今月)
ので、試験勉強に集中するためにも
夜の空き時間に発注できる取引が合ってるかもしれません。

 

 

 

実は、私も過去に宅建の勉強をして、
資格を持っています。


・・・という話をしたら

「え!資格持っているなら相談したかったのに!」

と言われました^^;

 

まあ、黙っていたわけじゃなく
オプションの話で宅建と絡む事例がないので、
今まで特に触れなかっただけなんですけどね。

 


彼はオプション取引を継続しつつ、
不動産のほうにシフトしていくようでした。

 


オプションで資産を増やしたら、
それをどう使うか。

不動産に目を向けるのもありだし、
証券投資を加速させるのもありでしょう。

 

 

不動産も証券投資も、共通しているのは

「見えないものが見えているか」

だと私は思います。


オプションのリスクカーブや損益の出方、
価格推移の法則は凡人には見えません。

それを見える、読める、分かるひとが利益を上げられます。

 

不動産もボロ物件を見て、
嫌だと思うかリノベしたら高く売れるお宝だと思うか。

まさに見えない金鉱脈が見えているかどうかが
投資判断の分かれ道じゃないかと思います。

 


最近オプション教育をして感じるのは、

「見えないものが見えた」

人がオプション取引に興味を持ち、
参加しているんじゃないかと思っています。


普通の人は見えない。
だからメリットを説明しても「難しい」とか「わからない」に
繋がっていると思っています。

 


でも、この「わからない」が「わかった!」に変わった人だけが、
オプション取引の醍醐味、
オプションの優位性に気づけるんじゃないかと思います。

 


私は今のところ、
不動産よりも証券投資が向いてると感じます。

不動産は一品ものだから、
全く同じように他の人がやって同じ結果にならない。

 

その点、証券投資は、
全く同じようにやればだれでも結果が一緒になります。

つまり「見える」ようになれば、
誰でも稼げるチャンスがある市場だと思ってますので。

聲(こえ)の形 を見ました

昨日NHKで14:30から放送していた
「聲(こえ)の形」を家族で見ました。

聴力障害を持った女の子といじめっ子だった男の子の物語。

実はこの映画、最初に放送した時に妻が録画していて、娘2人は2,3回繰り返し見てて私もちら見したのでちょっと気になっていたのですが

妻「日曜に再放送やるんだって」

娘「え、また放送するの?今度は生で見たい」

妻「じゃあ、ポップコーン買って映画パーティーにする」

娘「やるーーーーー!」

ということで、すでに見た映画を生で見るために日曜の朝にお菓子を買いだしにいきました。
※昨日のNHKは見逃し再放送なので、すでに「生」じゃないのは気にしない(笑)




買ったお菓子は「ポテチ のり塩


妻が「ポップコーンじゃないーー!!」

って憤っていました。
(完全にポップコーン食べながら見る準備してたようで・・・)


うちの長女も次女も「面白い」と言ってたので子供でも分かるような軽いストーリーなのかと思ってたのですが
意外と重い内容でした^^;


いじめっ子の石田君が聴力障害の西宮さんをいじめて、補聴器を何べんも奪っては投げて壊して、それが学校で問題になったら手のひらを返したように石田君が誰からも見向きもされずに一人ぼっちになり、5年くらい経った後に石田君が自殺を図り・・・
というところから始まるストーリー展開。

そして小学校の禍根を引きずり、成長できていない面々。
ついに石田君が心の闇を吐露して、壊れていく友情とその壊れたものを取り戻したい西宮さん。

久しぶりに映画を2時間しっかりと見ましたが、伏線であろう物語を回収しきれずに、次の展開に移ってしまう私の理解能力の無さを実感しました(泣)

これは何度か繰り返し見たい映画ですね。
すでに初回を録画しているし。

だいたい、西宮さんが可愛すぎです。
手話を使う可愛いキャラって、どう考えてもヒロイン向きです。


ちなみにうちの長女(8歳)は、妻の「映画を見てどう思った?」という質問に

娘「耳が聞こえない人は耳に装置を付けるって事が分かった」

と言ってました。


思春期における心の闇、友情と自己承認の葛藤は見事にスルーして、補聴器だけ印象に残ったようでした。

多分、アニメを見るのが楽しい(=テレビを見るのが楽しい)のであって、内容は理解していないんだろうなー。


でもこうやって聴力障害の人との接し方、思春期の心の葛藤を描いたストーリーを2時間で見せきるアニメの威力が素晴らしいです。

パナソニック ドライヤーNA99を購入レビュー 非常に満足度高い買い物でした!

私は娘が8歳と5歳の娘がいて、良く一緒に風呂に入るのですが、
髪を乾かすのが時間掛かっているんですよね・・・。

8歳「あとなんぷん〜?」

と良く聞いてきます。


それを5歳の娘が真似して

5歳「今なんぷん〜?」

と聞いてくるので「8時23分です」と現在時刻を答えて気を紛らわしているのですが、
2人とも髪が長いので時間が掛かるんです。

短髪の私としては「髪切れば早くなるのにな〜」と思いながら、娘の髪と格闘する日々です。


で、直近の買い物として洗濯機では期待値以上の静粛性を手に入れ、
炊飯器ではモチモチ感のあるごはんを手に入れた今、

「ドライヤーも、もしかしたらいいこと起きるんじゃないか?」

と思いつきました。

 


今はふるさと納税で手に入れた日立製のドライヤーなのですが、温度調節機能が少しバカになっているようで、購入当初より吹き出し温度が高い気がしてたんです。

ちなみにドライヤーは4年くらいかな?
洗濯機や炊飯器の13年前のものと違って、それほど年数は経っていないのですが買い替えを決断。

 

そしてamazonでポチッと購入。


パナソニックのイオンケアというドライヤーで1.6万円でした。

f:id:option-trade:20180116135934j:image


実は前から気になってたんですよね。

良いマイナスイオンドライヤーは紙がサラサラになるという話はネットとかで知ってはいたけど、その効果が分からないので

「ドライヤーに1万円以上はナシでしょ」

と思って高機能ドライヤーは買ってませんでした。

 

ですが今回思い切って買ったところ・・・

これが正解(^^)

 

 


まず音がシャープな感じで、音は大きいけどうるさくない。

で、マイナスイオン系で髪がサラサラになるというのは、なんとなく本当でした。

 

「なんとなく」というのは、サラサラになる気がする、という思い込みレベルではなく、なぜか分からないけど明らかにサラサラっぽくなる。

という感じがするからです。

 

 

しかも私の短髪で!

 


セミナーでは私を見た事がある人は分かると思いますが、

「その髪に、ドライヤー要るの?」

レベルの普通の男子の髪の長さなので、マイナスイオンのサラサラ体験は期待してなかったのですが、触感が今までとちょっと違ってサラサラというかしっとりなんです。


これが本当に意外。

まさか私の髪の毛で体感できるとは・・・

 

 

当然のことながら娘たちの髪の毛も、
いつもよりもサラサラになりました。

 


しかも温調モードで
・HOT&COOL
という熱いのと冷たいのを交互に出すモードがあり、

「パパ熱いよ〜」

といわれた時の伝家の宝刀として活用しまくってます。

 

f:id:option-trade:20180116135931j:image

さらに
・SCALP
モードという地肌を乾かすときにぬるい温度にするというモードもあり、髪の乾かすシーンによって使い分けています。

 


俺はスタイリストか??

 

 


でも、なにげに役立ったのは、トリセツで学んだドライヤー前の下準備でした。

 

トリセツに「ぬれた髪をタオルで拭いたら、まず髪をブラシでほぐしましょう」という記載があって、その通りに髪をほぐしたら、タオルで拭ききれない水分が結構出るんです!


タオルドライが重要だということは知っていましたが、どうしても髪がほつれたところは水分が溜まってるんですね。

ドライヤーをしていても水分が溜まったところが残って最後の仕上げに時間が掛かるんだよな〜と思っていたので、このブラシでほぐす工程が目からウロコ!


「いや、それ分かるでしょ。」

って思われるかもしれませんが、今まで気付きませんでした。

 


言われなきゃ気付かない思い込みというのは、本当に言われたらその通りなんだけど、言われるまでは微塵にも考えないことです。

 

ブラシ工程は本当にビックリする体験でした!


ちゃんとタオルで拭いた(つもり)だけど、ブラシを通すと毛先に水分が集まるんです。

これたぶん女性は常識?かな。

 


でも私は短髪人生38年なので、気付かなかったんですね。

しかも上の子が生まれてまともにドライヤーするようになってからだいたい7年後にようやく気付くいたので、本当に思い込みでドライヤーを掛けていることに気付きました。


たった1工程、ブラシを通すことで、日々の小さな不満が軽減される。

そんな体験をしました。

 


こんな風に人は思い込みで生きてます。

不満と思わないレベルの不満を抱えて、その不満が顕在化するのは、何かを購入して不満が明らかになりそれが解消したときです。

 私にとってそのトリガーが、新年から立て続けに買っている家電たちです。


 

あなたにとって思い込みを解消してくれるのは何でしょうか? 

 

欲しいものを躊躇無く買うって、今まで価格見て抵抗があったけど、やっぱり価格に見合った機能がついてるので、満足感高いです(^^) 

資金管理ワークを実施しました

先週末は私が主催して、私のオリジナルゲームを使った資金管理ワークを行いました。

非常に盛り上がりました!

「これがオプションの威力か〜!」

とみなさん実感してましたよ(^^)

あ、もちろん参加した皆さんオプションをすでに知っているのですが、
改めてその威力を実感したという感じですね。

オプションって、いろんな機能があるんですけど、本質は単純明快。

投資対象のヘッジとして損失限定にでき、安心して投資できるようになるためのものです。

でも、いろんなことが出来るおかげで、オプションの機能を見失いがちなんですよね。

それを今回体感して

「これがオプションの威力か〜!」

とうなってもらいました!

毎回ターンごとに資金を投下して疑似体験で投資していただきましたが、
オプションのルールを追加してその威力を知ったとたん、

【自分のターンが来るのが待ち遠しい!】

状態になり、前の人が終わらないのに自分のターンがきたと思ってカードを引こうとする人が続出(笑)

総資産10万ドルからスタートして、1回の投資で1.5万ドルしか投下できない状態から、オプションを使えるようになったとたん、

1.5万ドル

5万ドル

7.5万ドル

8万ドル

12万ドル

というように回数を追うごとに投下資金がガンガン上がっていく!という状態に。

しかも10年のうちに6回も資金が増えないターンがあるのに、
全くヘッチャラでガンガン投資金額を上げてるんです!

(勝率わずかに4割だけ・・・)

しかも笑いながら。

普通の投資ではありえないような、レバレッジを掛けても全く不安が無い投資が実現してました。

それがオプションです。



まさに目の色が変わった瞬間ですね!
これを実感してもらえました。


普段やっているオプションも、本質はこれなんです。

投下資金の最大損失を減らせる。

リスクが減るので低リスクで勝負できるし、レバレッジを掛けて同じリスクで大きな利益も狙える。

もし10万ドル投資しても5千ドルしか失わなければ、果たして何ドル分投資できるか?

この仕組みを理解することで、リスクがある商品でも安心して大利益を狙っていけるようになるんです。



ゲーム終盤には笑いながら

「あーまたリターン0だよ。金守さん、前半より0の割合多いんじゃないの?」

といいながら喜んでリターン0を享受してました。

楽しみながら。



ゲームに参加された方は、みなさん強烈に今回の内容を「身に付けた」ようでした。

また、ワークを企画したいと思います。
その際には参加した後の姿をイメージすると、きっとワクワクすると思います(^^)


なお、今回の投資対象は、勝率は一定です。

しかしながら、オプションによるヘッジを掛けたとたん、
みなさん軒並み0ばっかり引いて勝率はガクンと落ちてました。

もちろん私は操作はしてません。

なのに明らかに0が多くなっている不思議な現象が起きました。


なぜなんでしょう^^;


「0が出ても怖くない、ヘッチャラ」とみんなが思うと、
引き寄せの法則で0のカードを引きやすくなる『場』に変わるのかな?



とても不思議な体験で、理屈では説明できない、次元の違う現象を体験しました。

VXX-VXZペアトレードは含み益が飛びました!

5/17 -1020+909-335=-446USD

前日までの含み益が吹っ飛びました。

でも、昨日のVIX上昇に対してこのくらいの含み損で済んでいるので安心感があります。f:id:option-trade:20170518073330j:image

相変わらず放置です。

VXX-VXZぺトレードは順調に含み益拡大、ようやく1000USD超え

5/16 -1699+3150-335=1116USD

ようやく含み益が1000USDを超えてきました。

S&P500の株価推移に左右されますが、普通の株と違うのは、S&P500が上昇しなくても、もみ合い状態でも利益が出るのがいいですね。

f:id:option-trade:20170517080340j:image