写真の撮り方を上達させるワンポイントって、何?
スポンサーリンク
先日兄から「お前は写真を取るのが下手だな」と言われたのを妻に話したところ、妻にまで散々な罵詈雑言をあびせられました(泣)
- 何を写したいのかわからない
- センスがない
- 全身を撮る必要がないのに何を撮っているの?
- もっと近づいて取ればいいのに
- あなたのスマホ写真には期待をしていない
- 縦と横の使い方が意味不明
まさか畳み掛けるように次から次に人生の敗者を宣告する言葉が出てくるとは思わなかった。きっつー。
もともとスマホの写真なんて手軽に取れるケータイカメラの延長でしょう?
適当にパシャパシャ撮っているだけなのに、センスが無いとかもうめちゃくちゃのいわれようです。
センスが無い者の言い訳
兄の妻も写真の撮り方が下手みたいで私とそっくりだということでしたが・・・こういうのってセンスがない人から言わせてみれば、被写体が写っていればいいんですよ。
その情景が振り返られればそれでいいと思っているから、アングルとかあまり気にしてないんですよね。
人を避難するんだったら自分でとれっつーの。
だいたいこの手の批判する人は、自分でやらないからたちが悪い。しかもカメラを持たない。写真を撮ることをしないのに、記録した内容を批判するし。
読者さんに問いたい
ということで意識高い系の私は、批判者に怒りをぶつけるのではなくはてなブログでワンポイントレッスンを聞いてみるのだった。
「写真撮影のスキルが底辺レベルの者がスマホで撮るときにこのワンポイントだけを抑えればセンスが無いって言われないコツ」
ってありますか?
重要なのはワンポイントという点。
センスが無い人にあれこれ言っても撮影の時にはほぼ忘れてますからw
まとめ
撮影のコツっていうのは、もしかして腕とかアングルじゃなくて「一生に一度しかこのシーンには出会えない」という特別感をどうフレームに収めて保存したいかという、イマジネーションなんですかね?
そうだったら写真取らずに肉眼で見るっつーの。
なんかこのあたりの意識の問題なんですかね。
追記
ただの雑記で反応がない記事だなあと思って投稿したら、予想を遥かに上回るブックマークをつけていただきコメントもたくさんいただきました。
本当に有難うございます。
「知恵袋で聞けよ」というような内容にもかかわらず本当にたくさん頂いて参考になりました。
結論は
- グリッド線で構図を意識する
- 2,3歩前に出て被写体のみを写す
- 写真は引き算だ!
このあたりが特にアドバイスとして重要に感じました。
このようなアドバイスを頂きましたので一部ご紹介します。
他にも書ききれないほどコメントをいただき、ありがとうございます。
(id:stockphoto-info)さん これは自分も知りたい‼︎沢山撮る事位しかしてない‼︎
何をおっしゃいます。fotoriaにたくさん採用されているプロの方が(^^)
(id:hironove)さん ありきたりのアングルで撮らないことだけで随分変わると思う
基本中の基本の人物写真でダメ出しだから、相当下手なんですよね。
(id:gomaberry)さん がんばる
はい。頑張ります。
(id:akuon)さん 写真は引き算だから被写体にできるだけ近づいて写さなくていいものができるだけフレームに入らないようにするだけで少しはマシになるのでは。
引き算なんですね。今までよりもっと近づいて余計なものは写さないようにします。
(id:Ionannes)さん 奥様のアドバイスにあるように、写すものにもう2歩、3歩よるとよいかも
はい!2,3歩をキーワードにします!
(id:kagobon)さん 写真は一朝一夕に上手くなるわけないから数撃ちゃ当たる作戦で。縦横×オートブラケットで最低6枚撮れる。取捨選択のポイントは露出。構図はヒキ気味に撮っといてトリミングする。嗚呼マジレスしてしまった。
最近私も連射して数撃ちゃ当たる作戦を取り始めました。トリミング前提で撮るのもありですね。
(id:kazyee)さん 画面を縦横3分割した線上にフォーカスしたいものの中心とか水平線とか持ってくるのはありきたりかな。
縦横分割を意識するというのは、全然出来てませんでした。人物の顔写真が真ん中の上のコマに入っているからなー。これを中央にすれば良いのかしら。
(id:akinatan)さん 被写体ど真ん中に持ってこないだけで、ずいぶんこなれた印象に見えるような見えないような。
私は逆効果で、さらにダメ出しされそう(笑)上手い人がずらすというカラオケ理論ですね。
(id:amori)さん まずは、撮りためた写真をトリミングして、いい感じにできるかを試してみては。そうすると自然に撮るときにもフレームの切り取り方を意識するようになるでしょう。
そうですね。私は写真を撮りっぱなしで構図なんて考えてなかっから、こういう練習もありですね。
了解です。2,3歩前に出ます。
(id:gnta)さん 1つだけだったら「三分割構図」。画面に三分割のグリッド線を表示させて撮る(コンデジでもスマホでも必ず設定で表示できる)そのグリッド線の交差点がスイートスポットなので、そこに主役を置いて撮る
グリッド線の交差点がスイートスポット。適切なアドバイスありがとうございます。
(id:nimroder)さん とにかく全部撮ろうとしないこと。フレーミングには取捨選択が必要。写真は引き算の美学だ。写るものが少ないほど良く見える。料理写真の解説なんかを読むとわかりやすいと思う。
引き算という言葉をよくいただくので、これがかなり核心をついたポイントなんですね。料理写真は確かに対象物だけですね。ありがとうございます。
(id:tome_zoh)さん よしこれで撮ろう、と思ったところから一歩前へ。ズームじゃなくて、一歩前。
一歩前。了解です。とにかく前進あるのみですね。
(id:mventura)さん 好みだと思うけど、被写体の垂直水平の線がでたらめだとモヤっとする。
垂直水平線・・・分割マスも意識していないので、さらに上級に進んだら意識します。
(id:SATOSHI_A)さん 主題、副題。引き算がいいかと。あんまり色々写さないのがコツ
引き算理論は写真の基礎、ですね。ありがとうございます。
(id:rider250)さん 本題と関係ないけど写真のフジのカメラ見てものすごく懐かしい気分に浸れたよ。ピッカリコニカやジャスピンコニカが出てきたときの驚きと喜び、友達のピッカリコニカで修学旅行の写真を撮った楽しさを思い出した。
写真はイメージです(笑)カメラの写真を見て記事を見てブコメいただいてありがとうございます。
(id:c14-mad)さん 平行線意識して撮るのがコツです!
了解です!平行線ですね。やっぱりグリッドは重要ですね。
(id:p-2yan)さん 撮りたい物(人だけなのか、+背景(観光地など)なのか、物だけアップ(食べ物とか)でいいのか)を定めること。それ以外を極力入れないこと(※後から文字入れ等するなら余白も必要)。子供は目線の高さを合わせる、とかかな
極力取りたいもの以外撮らない。
子供の写真は、顔を写したければ顔をアップで撮るのが良さそうですね。
(id:keipeace)さん そういえば旅行にいく母親にカメラ貸したら普段写真撮ったりしないのにやたらいい写真ばかり撮ってきてなんか悔しかったけど、美術系の学校でてるからかなぁと思った。関連技術の蓄積、勉強量が大事ということで。
蓄積、勉強ですね。このコメントの数々を参考に私も練習してみます。
(id:out5963)さん 何を撮るのかもわからずに、ワンポイントなんてない。「センスが無い者」は、基礎を勉強しなさい。入門書が売ってるからさ。
あ、対象物の情報すら出してませんでしたね。子供の写真とか人物写真が主です。
(id:dondekedon)さん 「いっぱい撮って、いっぱい選ぶことだよ」っていわれたことある。
いっぱい取ってみますね。
(id:nine-tail)さん 自分の見てる視線、視点が悪いんじゃない?撮影より見て感じるものにセンスがないのかも。
グサッとささります^^;見て感じるものにセンスが無いと写真以前の問題ですね。
(id:sub_low)さん 回数。一つの被写体を撮るのに最低100枚撮る。
数をこなす事が重要ですね。
(id:Nyoho)さん 縦横それぞれ3等分したグリッドの内側の4点のどれかにや線上に注目するのを乗せる。これだけ。これだけで世の中の素人写真のほとんどはググーンとグレードアップするよ。やってみてね。(あっごんめー! 既出だった)
グリッド意識します。