最後はオプション

オプションに関係しないことが大半の雑記です

娘がキッチン戦隊クックルンを見てブーケサンドとピリ辛きゅうりを作ったよ

 

昨日、うちの娘(9歳と6歳)たちと料理をしました。


娘たちはNHK教育

キッチン戦隊クックルン

という料理番組を見て、特に下の子がレシピをメモ用紙に書きまくるくらいハマっているので、とにかく料理をしたい様子。


そこで

 

私「夕食は何を作りたいの?」

娘「ブーケサンド!!」


と即答。

 

ブーケサンドと言っても、サンドイッチのようにパンで具を包むだけの、比較的簡単な料理です。

 

https://cooklun.wivance.net/wp-content/uploads/2019/04/IMG_0595.jpeg


食パンに、
・レタス1枚
・ゆで卵を崩してマヨネーズで味付けした具
・チーズ
・ハム
を挟める料理です。

 

ゆで卵を作るのはうちの娘じゃ難しいんじゃないかな・・・と思いつつ

私「じゃあよろしくお願いします!」


と言って2人に任せました。

 

 

いざ料理開始!大人の手を借りない子供たち

いそいそと準備を開始する子供たち。

ちゃんと生卵を鍋にかけてゆでるところから始めてました!

 

そこは大人の手を借りるんじゃなくて、
ちゃんと子供だけで出来るんですね^^

 

コツは「充分に冷えた卵をゆでる」があるようで、ちゃんと解説通りに作業を進めています。
(※私はクックルンの放送を見ていません)

 


6歳の娘がしっかりとメモを取ってほぼ暗記して覚えているようでした!


そのメモがこちら。
※閲覧注意!行間なさすぎのミミズ文字で酔うかも
f:id:option-trade:20190422095200j:image


ちなみに「を」が書けずに全て「お」です^^;

 

 


鍋に水を張って、卵を入れるさいに上から落として1つはひびが入り(笑)

娘「パパどうしたらいいの~」

と聞いてくるのでおたまを使って沈めてあげて、


どんな効果があるかよくわからない
「2分ぐるぐるかき混ぜるよ」という工程を菜箸で行い、

 

沸騰したあとの火加減がよくわからなくて私「中火なの?弱火なの??」という質問に
2人とも答えられなかったり、
※メモには書いてあります


娘(6歳)が一生懸命書いたメモには「れいぴん」という謎の用語があって
誰にも意味が分からなくて実は

「ボールに水を張ってゆでた卵を入れる」=れいぴん

だったり・・・

 

 

 

まあいろんなことをしながらも、
自分たちでゆで卵を作ってその卵を黄身と白身に分けて崩し、
塩とコショーとマヨネーズを入れてました。

 

9歳の娘「マヨネーズはどのくらい?」

6歳の娘「大さじ2!!」

 

って感じで暗記で回答。

 

 

6歳の娘は4月から小学校に入ったのですが、
なんだか一気に成長したというかてきぱき動くな~と感心してしまいました。

 

ただ具材がすべて出来上がって、肝心の巻くところは

娘「できないからパパやって」

という感じで急遽パスされたり^^;

 

 


このブーケサンドを作るのにほとんど大人の手を借りずに、

テキパキと作業して完成していましたよ。


本当にびっくりしました。

 

 

制作裏話

でも、実はこれには裏話があり、
6歳の娘が母親と前に一度ブーケサンドを作ってたらしいです。


メモを書きながら一生懸命覚えて、
さらにそれを1回実践したことがあるから、
9歳の娘の質問にも即答できるし
マヨネーズの量も暗記してたんですね。

 


このように、1回やってみた経験があると、
本当に自信がつくんでしょうね。


9歳の娘はブーケサンドを作るのが初めてだったので何回も下の子に聞いていましたが、もう下の子は自信満々でした^^

 

 

 
娘の成長を実感します

今までは料理をしても娘たちからは

「なにをお手伝いすればいいの?」

っていう待ちの姿勢でしかなかったのですが、昨日は自らやることが明確になって行動していたので、見ていて頼もしかったし、料理の最中にその先どうやるのか教えてくれるから楽しかったですよ^^

 

ちなみに、「ピリ辛きゅうり」という料理も作ってくれました。

 

私「どうやって作るの?覚えてる?」

娘「もちろん!簡単だよ!!」

 

・1cmくらいの割り切りにしたきゅうり
・キムチ

和えれば完成!!


こんな簡単お手軽料理も、
キッチン戦隊クックルンで教えてくれるようです。

 

 

でも6歳の娘は

「キムチと和えると辛くて食べれない」

と言ってきゅうりの輪切りだけを食べてました(笑)

 

次回はもっと上手に、
もっと効率よく料理してくれるような気がします。

 

キッチン戦隊クックルンが、
彼女らのバイブルとなっているようです。

 

 

※せっかく作った料理の写真を撮っていない、ダメなパパですm(_ _)m

オプション取引は・・・スマホ?

あなたは、10年前にスマホ持ってました?

もしあなたが10年前にタイムスリップして、
スマホのない生活を過ごしてくれと言われてたら、
今と同じような生活ができるでしょうか?

 

https://1.bp.blogspot.com/-OR8UcGn1V9Y/V5QoFn3tT-I/AAAAAAAA8m4/Bpc9UGpIV0IW5NYuzQc5EmxJgCLIghV2QCLcB/s450/smartphone_man_walk.png


昨日、VIPメンバーの方と個別サポートでオンラインミーティングを行いました。


この方は最近入会されたのですが、お友達に株式投資家がたくさんいて、オプションについていろいろと(グサグサと?)質問されている様子。


株式投資家もオプションにはすごく興味があるんだけど、どんなメリットがあるのかわからないのでたくさんの質問が来るそうです。


この株式投資家さんは

WTI原油)を売りたいんだけどな~」

と言っているようで、だいぶ投資には詳しいようです。

https://4.bp.blogspot.com/-Wyb7yWtzdH0/WtRzDasSWmI/AAAAAAABLjg/nS_L_UD_D0c9Z_zl3Xz-8g-ixIS8BeLewCLcBGAs/s400/kabu_chart_smartphone_woman_happy.png

でも、衝撃だったのが、原油空売りするようなレベルの方が、オプションについては全く知らないとのこと。

むしろ質問内容が、全く投資を知らない人がオプションに抱くイメージとほぼ変わらないレベルで分からないそうです。

 


例えばこんな感じ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・保険というけど、いくら買ったらどのくらい保険になるのか。

・保険って必要なの?

オプション取引って、どう始めたらいいの?

・チャートが無くてどうやって値動きを知るの?

・オプションを買ったらいきなり損失になるの?

・損失限定なの?損失が無限大って聞くんだけど

・オプションって普段何を見て取引しているの?

・プット売りは怖いという話だけは知っている。

・そもそも、何も売買していないのにお金をもらえるって、何?


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


などなど・・・
(たくさんありすぎて私も把握できてないです)


株やFXはチャートを見れば、何となく値動きが分かる(わかりそう)なので、素人でもできる。

利益が出るかどうか別にして、上がれば勝ち、下がれば負け。


上がるか下がるしかないから単純(にみえる)。

だけどオプションは・・・

  • 満期があったり
  • 勝率が低かったり
  • 必ずSQまでに徐々に時間価値が無くなっっていったり、
  • スプレッドにするとリスクが低下したり

などなど、さまざまな特徴がありすぎて、「オプションってこんなもの」のイメージが全く想像できないようです。

 

オプションってスマホ

で、私が考えたのが、我々の生活に浸透しつつあるスマホ

https://4.bp.blogspot.com/-cC8ybC_4nUg/VGX8pO9cLhI/AAAAAAAApKQ/ZToS-DsItD4/s400/smartphone.png

10年前には持っている人は少なくても、
今はもうほとんどの人が電車の中でスマホを見てますよね?


オプションってスマホのような、便利ツールと考えるとしっくりくるんじゃないかと思います。


例えば電車に乗るときには、上り電車と下り電車のどちらかに乗ります。

どちらに乗るのかは、あなたがどこに行きたいか次第ですよね。


これが株式投資の「上がるか下がるか」。

それに対して、スマホができることは、

・電車の時刻表を表示してくれたり
・運行情報で到着時間を教えてくれたり
・行先の天気を教えてくれたり
・暇つぶしにゲームアプリで遊んだり
・音楽を聴いたり
・ニュースサイトで情報収集
SNS

という感じで、移動を「ちょっと便利」にしてくれるもの。


実はこれらの情報って、無くても致命傷じゃないですよね。
10年前は無かったとしても普通に電車に乗れるし。

 

スマホが無くても、電車で上りか下りに乗れば移動はできますから。

でも、今やスマホが当たり前の生活になるとスマホが無い生活は

便利じゃない=不便だ

となって、離せない存在になります。


株式投資家がオプションを使わないのは、スマホを持たずに電車に乗っているんじゃないかと思います。

10年前、20年前はスマホが無くても誰でも当たり前のように電車に乗っていましたから、不可能じゃないです。


ところが、今やスマホを持たずに電車に乗っている人はごく少数。

みんなスマホでゲームしたりニュース見たりSNS使ったりしています。


スマホを使っている人に
スマホが無い生活考えられる?」と聞くと、
全員考えられないって答えますよね。

 

これと同じで、投資家にオプションが無い生活って考えられるか聞くと、オプションが無いと安心して投資できないってなるのは

「オプション=便利なもの≒スマホ的な存在」

だからだと思うんです。

 

そして、株式投資家がこの便利なものを使わないのは、10年前のスマホのように、
「なくても生活できるし電車も乗れるから」
というだけのことのように思います。

だから株式投資家に

「オプションやったほうがいいよ。」
と言っても、

 

  • 「えー難しそう。」
  • 「面倒だしよくわからない」
  • 「私に必要ないと思うんだけど」

みたいな返答が返ってくるのかなと思います。

つまりこれまでスマホを使ってなかった人にとって、スマホは必需品ではない。

そして必要とすら感じない。

まさに10年前のスマホのように。


でも、普及したら電車でみんな使っていて、
便利を享受している。



「オプションってどんなことができるの?」


って初心者さんによく聞かれる質問ですが、
これって

スマホって何ができるの?」


と同じような質問に思えてきました^^

スマホはあなたの行き先を教えてくれるものじゃない。

 

上り電車がいいか下り電車がいいか、決めるためにあるのではなく、目的地までいかに便利に過ごせるかを提供する。

これがスマホの使い方で、オプションの使い方。

でも、日経225オプションの場合はスマホの検索機能じゃなくて株やFXのように上り電車が良いか下り電車が良いかを予想して、目的地向かうこともできる。


これが相場観を使ったオプションの戦い方で、株式投資家やFXを経験した人は
「ただ電車に乗ればいいのに、なんでわざわざオプション使うの?」
ってなってしまうのかなと思います。


スマホは何ができるのか。

何でもできます。

なぜスマホを使うのか。

それは「便利だから」。

そして他に変わるものが無いからです。


不便で構わないなら、使わなくていい。
ただそれだけのことなんですけど、オプションを知っている人は便利だから使っています。


という感じでしょうか。


オプションを普及させるためのヒントが、まだまだ世の中には転がっているなとあらためて気づきました^^

やっぱり人と会話して、何を思っているのか、どんな印象なのかを丁寧に聞くのは大切ですね。

 

■あとがき■

私は10年前、20年前のApple社のようにiphoneを日本で普及させるためいろんなコンテンツを提供してスマホの魅力を伝えます!


みたいなコンセプト、どうでしょうか?^^

「余計にわからない!」ってなりそうだからやめとこうかな(笑)

娘がすみっコぐらしの住み家を自作してます

うちの娘(9歳)がすみっコぐらしのキャラにはまっています。

普段は財布のひもが固く全く無駄なものを買わないのに、いきなり7体×480円を購入しました。

最後にエビフライのしっぽ(下記画像の左上のキャラ)を買い、現在家には8体います。

f:id:option-trade:20190415075345j:image

私にペットボトルを切ってとせがんでくるので言われるがまま切ってたら、こんなオブジェ?住み家?ができていました。

 

ちゃんと順番があるようで、右から

しろくまとねこはセット、

タピオカとブラックタピオカはセット、

ペンギン?ととかげはセット、

とんかつとエビフライのしっぽはセット、なんだそうです。

シルバニアの家+イケアの陶器

つい先日、シルバニアファミリーの家+イケアで買った陶器の入れ物を使って、こんなオブジェ?を作っていました。

f:id:option-trade:20190416222835j:image

ちなみに、このまま放置するのではなく、寝る時には寝室に持っていくのでちゃんと片づけています。

ただ・・・いつも1体選んで一緒に寝るのですが、寝相が悪いため毎朝起きるとキャラが必ず行方不明に(笑)

毎朝「とんかつがいない!パパどこ行ったかわかる!?」と言って起こされます。

 

最近の娘はすみっコぐらしのキャラが中心になって生活しているような感じですね~。

 

まあ、かわいいからいいんですけどね。

オプション酒場の収録に立ち会いました!

オプション投資家が集まる、秘密の酒場。

それが、オプション酒場。

 

そんな酒場があるって、聞いたことありませんか?

 

もしかして、知らない????

 

オプション酒場とは

 先週、日経CNBCで放映予定の「オプション酒場」の収録に立ち会いました。

 

オプション酒場とは、JPXが企画した番組のタイトルです。

オプション's Barの第2弾ですね。

 

 

このオプション酒場では、

大将が本河ゆうじ。さん。

女将がシンプレックスインスティテュートの安藤さん。

常連客が守屋さん。

 

その酒場に、株式投資は知っているけどオプション取引はよくわからないというお客さんが来る、という設定です。

f:id:option-trade:20190411221230j:image

 

そして日経CNBCの人気キャスターの岡村さんも、対象の横に店員さんとして登場。
f:id:option-trade:20190411221235j:image

 

 

こんな感じで、和気あいあいと収録が進んでいきます。
f:id:option-trade:20190411221245j:image

 

株取引で有名な芸人のむらやんさん登場。

このころすでに本河ゆうじ。さん3敗目のビールを飲み干す。
f:id:option-trade:20190411221251j:image

 「俺飲まないと喋れなくて~」と言っているものの、だれも信用せず。

どう見てもお酒が無くても一番喋ってました^^;

 

 オプションを知らないお客さんとして藤川さん登場

オプションを取引していない人の質問として、Bコミさん(坂本さん)に連れられて、藤川さんが登場。

二人はセミナー終了後にこのオプション酒場にやってきたという設定。f:id:option-trade:20190411221226j:image

 女将がかぶオプについて説明しているのですが・・・

この収録でとても印象に残ったのが、株式投資しかしてない藤川さんに対して、シンプレックスの安藤さんがテレビ収録が回っていない時間帯にもかかわらず真剣にかぶオプを説明していたところです^^


リアルにそういうオプションの魅力を1:1で伝えるオプション酒場があったら面白そうだなと思ってしまいました。

 

オプション酒場の裏側

ちょっと見切れていますが、こんな感じでカメラが7台もありました。
f:id:option-trade:20190411221241j:image

 

真ん中にいるのがBコミさんと藤川さん。

この後安藤さんが真剣にかぶオプの魅力を藤川さんに説き伏せるシーンが(笑)

(ちなみにそこはカメラが回っていないという・・・)
f:id:option-trade:20190411221217j:image

 


結局、収録ではゆうじ。さんは8杯くらいビールを飲み干した様子。

「俺のシーンカットされちゃうかな~。口数少ないし」

って言ってましたが、7割以上は喋ってました^^;

 

ゆうじ。さんは「細かいところの描写」がうまいですね。

特に過去のクラッシュの年月だけじゃなくて日付まで言ってた事例を3,4つ挙げてました。

有名な東日本大震災の3月14日は相当動いた、というのだけではなく、リーマンショックなどのいわゆるショックの日付をきちんと覚えているようでした。

 

ほかの事柄についても同じように相当詳しく知っていそうな、昔を知っている語り部のようです^^ 

オプション酒場の放送日

○タイトル:「オプション酒場」
 ・4/25日(木)20:30-21:00
 ・5/11日(土)22:00-22:30(再放送①)
 ・5/12日(日)20:00-20:30(再放送②)
 ・5/18日(土)22:00-22:30(再放送③)
 ・5/19日(日)20:00-20:30(再放送④)
 ・5/25日(土)22:00-22:30(再放送⑤)
 ※放送が近くなりましたら、番組ウェブサイトなども開設予定です。

 

このような感じで映像ディレクターさんからは伝えられました。

有料チャンネルでの放送だと思いますが、見れる方は是非チェックしてみてください。

 

収録時間は4時間ほどでしたが、それを30分にバッサリと編集して放映するようで、どのあたりがカットされているか楽しみですね(笑)

IB証券の口座開設に困ったらブラウザを疑え!

昨日はオプショントレード普及協会のVIP会員の方と一緒に、IB証券の口座開設を行いました。

この方は銀オプション投資をトライするのに、IB証券を開設したいとのことで、一緒にPC画面を見ながらどこに何を記載すればいいかレクチャーしました。

 

ですが、開設手続きを進めると、エラーが出ないのに次の画面に進めないというイレギュラーな事態が発生。

赤字やハイライトで「ここがエラーですよ」って教えてくれれば修正しやすいのですが、今回の場合は全くエラーの場所が示されずに次の画面に進めない事態に。

 

これでは何をどうやって改善したらいいかもさっぱりわかりません。

 

ネットを調べてもここでつまづいている人はいないっぽくて、それらしい躓きの記事も見当たらず20分以上スタックしてしまいました。

その原因は、利用ブラウザにありました。

 

Google ChomeやEdgeでIB証券の講座開設をしてはいけません!

IB証券のサイトをくまなく調べると、推奨ブラウザの記載がありました。

f:id:option-trade:20190411101258j:plain

https://www.interactivebrokers.co.jp/inv/jp/main.php

 

なんと推奨はFireFoxで、IEでも可とのこと。

 

ただしChomeやマイクロソフトEdgeは不可。

https://japan.cnet.com/storage/2011/03/17/4c3409425a7a5648198c5ce978990cf0/110317_Chrome-logo-2011-03-16_460x353.jpghttps://taisy0.com/wp-content/uploads/2015/04/new_logo_story.jpg

 

確かブラウザのシェアってGhomeが一番じゃなかったっけ?

さらにEdgeも加えたら相当のシェアを持っているこの2つのブラウザが利用不可ってどういうこと!?と思ったのですが、VIP会員の方は見事にEdgeを使っていました・・・。

 

なのでIEに切り替えて再度トライしたところ、今度はエラー表示も出るしすんなり開設作業を進めることが出来ました^^

 

まとめ

推奨ブラウザって、大切ですね。

IB証券の口座開設するならまずブラウザを疑え!ということです。

まさかブラウザによって答えが無い迷宮に入るとは思いませんでした。

Amazonで注文したルーターの梱包段ボールが無い!!

突然家のルーターが動かなくなりました。

そして新しいルーターを買い替えてAmazonで注文したところ、梱包の段ボールが無くて外装むき出し発送でした。

これってエコ発送で最近は常識なの?

 成仏したルーター

今まで使ってたのはこれ。

f:id:option-trade:20190405151525j:image

もう何年使っていただろうか。

相当経っているので急に動かなくなっても文句は言えない感じです。

お疲れさまでした。

 

気づいたのは、昨日突然スマホWifiが切れて4G表示になったままになったので。

ルーターを見たら、一番下のランプが点滅しっぱなしで、説明書を見たら「サービスセンターに連絡してね」ということなので、成仏したかなと。

 新しく購入したルーターの梱包を見てびっくり!

ということで、ネットで調べたこれを買いました。

BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHP3/MBK 11ac ac1200 866+300Mbps デュアルバンド 3LDK 2階建向け
f:id:option-trade:20190405151520j:image

上の画像をよく見てください。

Amazonで注文したのですが

「箱に伝票を張ってそのまま発送」

という驚異の梱包レス。

それってありなの??すげー画期的!

 

まあ、段ボールはそのまま潰すし箱もいらないので捨てるだけだから構わないのですが、外装がそのままむき出しで梱包されていない発送状態は初めて見ました。

というか外装が段ボール替わり。

 

頼んだのが家族に見せたくないものだったらどうするんだろう?

それとも発送業者が「これは見せちゃいけないでしょ」って気を利かせて選別してくれるのかな?

棚に設置してすぐ使えました

 押入れの棚に設置した状態です。
f:id:option-trade:20190405151510j:image

昔はWifiをつなぐのにも専用のソフトをインストールしたり何かと苦労した気がするのですが、今では電波を探してパスワードを入れればすぐ完了。

PCもスマホも一瞬で接続して終わりました。

難しい設定なしで接続できるAOSS接続もできるし便利になりましたよね。

 この仕様はもう当たり前なのかな?

当然梱包材代わりの外装はごみになるわけなので、梱包が無くても困らないのですが・・・今後はそういう発送が増えるんでしょうか。

だったら最初から「この外装は梱包材になります」って製造元が書いてくれて、伝票を張るところも最初から用意しておくと、ユーザーにはエコに気を付けている会社っぽく映るし資材も省略できるし良いのではないかと思いました。

 

もうすでにIT機器のこのような梱包レスは当然なのかな?

プリンタトナーや事務用品ではまだ段ボールに梱包されているものしか受け取ったことが無いのでびっくりした出来事でした。

別にいいんですけどね、梱包レスで。

アンバサダープログラムで銀オプション実践中

オプショントレード普及協会の新企画、アンバサダープログラムで活躍している方を紹介します。

今回紹介する方はサクソバンク証券の「銀オプション投資」に取り組んでいます。

 

f:id:option-trade:20190405105728j:plain

実はアンバサダープログラムの発端となったのも、他の方からいただいた銀オプションについての質問から始まっています。

 

アンバサダープログラムの発端

このような質問をいただいたのが始まりです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


> 最近のメルマガでは銀オプションに触れられておらず、
> 優位性がひくくなったと考えておられるのでしょうか?
> 始める時期として、今は適切な時期でしょうか?


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


この質問については、銀オプションは前と変わらず有効だと考えています。

 

私は16.5ドルくらいと高い時に仕込んだのでほったらかしにしていますが、今は底値を付けて戻ってきたので取り組み始めている方も多いんじゃないでしょうか。


てんはちさんもその一人です。

 

このような相場観を入れなくてもほったらかしにして利益を狙える安心感が銀オプションのメリットです。

 

優位性が失われたわけではないのですが、メルマガでは他の案内を優先していているからです。


決して通用しなくなった戦略、ではありませんよ。

 
皆さんにもっとオプションの魅力を知ってもらおうと、様々な情報を発信しています。

エッセンスはほぼ全てセミナー動画で解説したので、後は淡々と仕掛けるのが良いと感じたタイミングでやるだけなので、最近どうなのかという発信をしていなかっただけなんですね。

 

「でも、今の銀オプションやその他の投資について、情報発信する人が増えれば、参考になるしオプションが広まるんじゃないか?」

と考えたのがこのプログラムの立ち上げの発端です。

 

この趣旨に賛同いただきブログ執筆を実行されているのが、前回紹介した方や、今回のてんはちさんです。

てんはちさんの実践記が参考になります


てんはちさんは今が安値だと思って売ったら逆行して、さらに追加でプット売りをしている過程も記事にされています^^

 
なお、オプション教育プログラムである「銀オプション投資セミナー動画」をお求めの場合は、普及協会のサービスラインナップ一覧よりも、てんはちさんが記載している
割引クーポンを利用したほうがお得に購入できます。

5,000円引きです。

 

てんはちさんのブログはこちら。

option-tenhachi.hatenablog.com

 

このように、読者さん側にもメリットがある仕組みを作れたのも、アンバサダープログラムに参加してくださった方のおかげです^^

  

今回のてんはちさんのブログは、一流企業の先輩後輩が会話していた内容から、日経225オプションと銀オプションの違いについて触れています。


私や守屋の発信とはスタンスが異なる、アンバサダープログラム参加者さんの視点をぜひ読んでくださいね。


他にもまだまだアンバサダープログラム実践者さんがいますので随時紹介しますね^^

 

これでオプション取引知名度が上がると嬉しいです。

 

今日の21,750円が3月高値の21,870円と同額なので、下落目線のプットデビットスプレッドを仕掛けました

本日の寄りつきで付けた高値21750円が、3月高値の21870円と同一水準であり、ここから下値を探りに行くのではないかという考察があることを知りました。

ということで、私はプットデビットスプレッドを建てました。

日経VI指数も17ポイント程度で結構低いし。

f:id:option-trade:20190402105016j:plain

[約定日時]:04/02 10:47
[銘柄]:NK225 04月P-213
[取引区分]:新規
[売買]:買
[約定単価]:155
[約定数量]:1

[約定日時]:04/02 10:47
[銘柄]:NK225 04月P-212
[取引区分]:新規
[売買]:売
[約定単価]:120
[約定数量]:1

プット21375を155円で買って、プット21250を120円で売るプットデビットスプレッドを仕掛けたので、最大損失わずか35円(3.5万円)です。

大利益は4月SQに日経平均株価が21,250円を割り込めば90円(9万円)をみこめます。

最大損失3.5万円、最大利益9万円の取引です。

高値にタッチしたと判断した理由は「配当落ち」

チャートを見てみると、今日の株価はまだ3月の高値には届いていないように見えます。

f:id:option-trade:20190402104139j:plain

ですが実質は高値を触ってダブルトップを付けて、下落を探っているという解釈ができます。

 

理由は、「3月末の配当落ちがあるため」です。

 

配当落ちとは、日経平均株価特有の3月末と9月末に企業の個別株の配当が出ることで株価が下がる現象です。

この配当落ちを考慮すると、すでに高値を付けている、という解釈ができます。

 

今日の寄りつきのチャート(5分足)

チャートを拡大してみると、今日は寄り付きに高値を付けて、徐々に下げてきているように見えます。

すでにターゲットの高値は到達したということでしょうか。

f:id:option-trade:20190402103451j:plain

3月高値(日足)

一方の3月4日に付けた高値です。

f:id:option-trade:20190402103550j:plain

この高値を超えられずに上昇威力が無くなった=レンジ相場になる、という解釈もできるようです。

確かに元号ご祝儀で株価が上がったけど、他に上昇する材料もなければ、このまま力尽きて下げてしまう可能性もありますね。

さてどうなることか。

もしこのまま4月SQを迎える場合には、このような天井を付けたときにプットデビットを仕掛けて思惑通りSQにかけて下落すると利益が見込めますね。

プットデビットスプレッドは最大損失が最初から限定されているので、組んでいて安心感があります。

私が読者登録しているあいぼさんも

負けて分かるデビットスプレッドの良さ - 8勝7敗

で同じようなことを書かれていました。

 

やっぱり個人投資家には損失限定が気楽でいいですよね^^

仙台は3月31日なのにがっつり降雪

昨日仙台に来て雪に見舞われました。

まさかの4月直前の雪。

 

うっすら雪が降ったていどで、誰もが明日には溶けると思ってたのですが、一夜明けたら、さらに雪が積もってます。

 

こんな感じ。

f:id:option-trade:20190331100111j:image

写真だとわかりにくいですが、粉雪が舞う、、、ではなくて、がっつり降雪してます。

たまに吹雪。

 

マジで3月末とは思えない天気。

まるで真冬のよう。

 

午前10時

晴れ間が見えたと思ったら急に暖かくなり、雪が一瞬で溶けていってます^ ^

f:id:option-trade:20190331100659j:image

 

これをオプション取引の用語で「タイムディケイ」といいます。

雪解けのように、時間が経てば必ず無くなる価値のことですね。

 

この一見必ず勝てるようなメリットにも損失のリスクは潜んでいて、これをいかに自分の収益に出来ないかと日夜研究してるわけです。

3月30日なのに、雪降ってます

今、仙台にいます。

外はこんな感じ。

f:id:option-trade:20190330172531j:image

まさか4月になろうというこの時期に雪とは。

目を疑うような光景です。

 

北海道はまだ雪なのはわかりますが、先週関東は20度を超えてコートなんて着ていられない気温だったのに、その次の週に雪を見ることになるとは思いませんでした。

 

仙台の最高気温は7度くらいの予報で、仙台に住んでいる人は

「雪降るかもって予報だよ」

と言ってましたが、心のどこかで疑っちゃいますよね〜。

 

本当にびっくりです。

JPX提供の北浜投資塾動画の新シリーズを収録しました

昨日は茅場町の某所で、JPXが提供している北浜投資塾の動画の中の新シリーズを収録しました。

北浜投資塾はこちら。

https://www.jpx.co.jp/ose-toshijuku/

 

JPXが監修した先物・オプションに関する動画が並んでいます。

 といっても、主にオプショントレード普及協会とシンプレックスインスティテュートの動画で埋め尽くされていますが(笑)

 

この中で私が所属しているオプショントレード普及協会では、対面セミナーや、個人投資家の取引事例などを担当しています。

 

昨日はこんな感じの収録現場にお邪魔しました。

f:id:option-trade:20190328220926j:image

 見晴らしのいい収録現場です。

 

10分~15分程度の動画を合計5本収録しました。

 

動画の収録の様子

実際はグリーンの垂れ幕を背景に収録して合成するのですが、合成された画像がこんな感じで表示される予定です。

本当にこのようなタイルの部屋の前で立っているような感じ。

f:id:option-trade:20190328220510j:image

 

 内容は、対面セミナーでも好評だったプット買いやカバードコール戦略で、2018年どうだったかという内容や、日経平均VIの解説も行っています。

 

3月9日に行ったパンローリング社主催の投資戦略フェアExpo2018で講義した内容の一部を切り取った感じですね。

 

リリースは4月中旬?

このシリーズは北浜投資塾の中でも非常に好評で、続編という形で従来掲載した動画とは背景を変えてリリースされる予定です。

おそらく4月中には公開されると思いますが、他の収録動画もあるようで、JPX内で戦略を建てて順次公開していくようです。

取引所のリリースする動画、っていうとお堅い部署が作成した、制度の説明や聞き飽きた教科書的な説明に終始するかと思われるかもしれませんが、今回のシリーズ及び過去に収録したシリーズは、当協会の有料コンテンツに匹敵するくらいの内容を投下していますので、非常に見ごたえがあります。

難しいと感じても、理解すればするほどオプションの魅力を感じられる内容であり、この先も色あせない普遍的なコンテンツとしてWeb上で閲覧できるものと思われます。

 

このようなお仕事に携われるのは、非常に喜ばしいことですね^^

米国投資大全の戦略は農耕民族が時期が来たら収穫するようなもの

昨日は米国投資大全の受講者さんとzoomでオンラインミーティングをしました。

受講者さんはIB証券の口座開設中で、まずはペーパートレード口座での操作解説を行いました。

TWSは多機能なのですが、多機能すぎてどのボタンを押せばいいのか、最初は分かりづらいんですよね。

慣れてしまえば操作する作業は限定されているのであまり悩まずにできるんですけどね。

このはじめの一歩が皆さん踏み出せずに躊躇しているようです。

 

アメリカ株投資は、私がお伝えしているのは農耕民族の田植えのようなもので、じっくりゆっくり育てていく感じです。

 

投資というと狩猟民族的に獲物を見つけて一瞬のチャンスを狙う!というイメージがあるかもしれませんが、アメリカ株投資&オプション投資では、そのような一瞬のチャンスを狙わずに年単位で投資できるので、運用タイプなんですね。

まさに農作物を育てて、時期が来たら収穫するようなものです。

インカムゲイン狙いと言ってもいいですね。

 

通常の投資のインカムゲインと言えば配当所得くらいなものですが、オプションを絡めるとオプションからの収益でインカムゲイン的な収益を狙えるので、非常に利回りが向上します。

利回りが向上してもリスクが個別株保有と変わらないリスクなので、リターンだけが純増する感じですね。

もちろんリスクは消えてないので個別株を保有するリスクは引き受けますが、それさえ引き受けてしまえばインカムゲインの利回りを高める手段としてオプション取引を使うことができます。

 

まさに知っているか知らないかの世界ですね。

「オプション?難しそう」

なんて言っている人は、純粋に利回り向上策を放棄しているだけなので、もったいないと思うのですが、学べば利回りが向上するのに学ぶのが嫌という方に限って、「インカムゲインは収益が低いからつまらない」ということをいう傾向があったりします。

 

やってみれば難しくないしアメリカ株のオプションを使った取引は1週間とか1か月単位

、さらには年単位の長期スパンで考えるから気分的にも楽なんですけどね。

 

そんな農耕民族的な資産運用スタイルを学べるのがオプショントレード普及協会の米国投資大全です。

やれば利益が増える可能性が高まる、やらなければそのまんまの利益に甘んじる。ただそれだけです。

IB証券のTWSで原資産をトリガーにロスカット注文が出来ることを発見

昨日VIP会員の方とオンラインミーティングをしました。

この方はラッセル2000(シンボルはRUTです)でアイアンコンドルを片方ずつ(コールクレジットとプットクレジット)をセットして、原資産がいくらまで下がったらプットクレジットを決済するという発注をしたいようで、一緒に発注方法について検討しました。

いろいろ検討して他の方のブログなども見ましたが、意外とカンタンにTWSで発注が出来そうでした。

ただ発注前の条件設定で原資産価格の水準を設定するだけ。

非常に簡単でした。

 

f:id:option-trade:20190319112631j:plain

注文チケットのタブを変えて「条件付き」という項目を出して、そこにトリガーになる銘柄と価格を入れるだけ。

今回はRUTが1560円を超えたらという条件を設定してみました。

実際にこれで機能するか、これから試してみたいと思います。

条件を入れてみたものの、発注条件じゃなくてただのアラート機能とかだったら意味が無いですからね(笑)

アイアンコンドルを1セットで組むかクレジットで組むか

ただ、アイアンコンドルをコールクレジットとプットクレジットの2つもつよりも、ストラテジー注文でアイアンコンドルを1つセットしたほうが管理は楽そうな気がしました。

 

確かに移動したほうだけロスカットすると安心感はありますが、アイアンコンドル自体がロスカットしなくていいように損失限定ポジションになっているので、この戦略でさらにロスカットを入れると、夜に気になって眠れなくなりそう(笑)

あと、ラッセル2000の値動きの特徴をしっかりと把握していないと、スパイクして1日でひげが出るような特徴があったらロスカットだけかかって価格が元に戻るということが頻発してしまうと、ロスカットを入れないほうが良いとなってしまうので、そこは考え物ですね。

VXXBは順調に下落しています

あとはVXXBのプット買い戦略の推移もミーティングで確認しました。

ようやくボラティリティも落ち着いてきたようで、順調に利益を上げているようです。

3月末のBrexitの合意なき離脱が回避されそうで、要約平穏な日々に戻るかな?

3月7日に実施した日経225オプションのシークレットセミナーを受講した方の感想

現在、3月7日に実施した、一部の限定メンバーだけを募って開催した日経225オプションセミナーの動画販売の準備をしています。

ワードプレスで参加者さんの声を作ったので、このはてなブログでも公開してみようとコピペをしたら、ちゃんと枠が崩れることなくアイコンまでコピペできたので、そのまま公開します。

ワードプレスはてなブログの親和性が意外とあってびっくりしています。

■収録に参加された方の声

1.今回のセミナーで学べたこと

日経VIが20以下にあるときとプットのプレミアムの関係が理解できた。

2.これから建てるとしたらどんな戦略を組みますか?

日経VIの値を見て、スプレッド戦略およびプットの買い戦略、コール買い戦略。

3.セミナーを受講した感想

weeklyの今後の調査・研究をしたいなと思った。


Yさん

  

■収録に参加された方の声

1.今回のセミナーで学べたこと

日経VIの変化(数値をウォッチする)ことでオプションを仕込むタイミング、リスクオンのタイミングを図ることができた点。
weeklyオプションを使った戦略についてデータを使って検証できた。

2.これから建てるとしたらどんな戦略を組みますか?

weeklyオプションに注目して、1~2週間前のIV高い/低いタイミングでコール/プットのスプレッドを建ててみたい。
(ATM付近±500円程度に注目)
エントリーとエグジットのルールを守り淡々とトレードすること(感情の排除)が課題。

3.セミナーを受講した感想

今まさに実行しようと思っている(実行している)ことの戦略についてルール化の確認ができた。
タイミングの取り方がいかに大切なポジションかを再認識できた。


Tさん

  

■収録に参加された方の声

1.今回のセミナーで学べたこと

weeklyオプションを使った戦略は面白いと思い聞いていました。
個別株のリスクヘッジとしてのプットオプションの使い方。

2.これから建てるとしたらどんな戦略を組みますか?

今まで注目していませんでしたが、weeklyオプションの流動性とプレミアムを気を付けてみたいと思います。
タイミングが合えばデビットスプレッド戦略を使ってみたいと思いました。

3.セミナーを受講した感想

知識の整理に大変役立ちました。


Mさん

  

■収録に参加された方の声

1.今回のセミナーで学べたこと

株の保険にカバードコールを売って、売ったお金でプットを買うオプション買い戦略は良く採用するが、IVをもっと活用できることが分かった。
日経VIが低い月末月初のプット買いは魅力的。

2.これから建てるとしたらどんな戦略を組みますか?

株を持っているので、カバードコール+プット買いを考える。
月末月初のプット買い。

3.セミナーを受講した感想

とても分かりやすくよかったです。


Kさん

  

■収録に参加された方の声

1.今回のセミナーで学べたこと

月末月初に日経VIが低い時にプットを買うこと。
weeklyオプションは流動性の問題があるも検討する価値あり。
イベント時のプットデビットスプレッドは有効。
保有株のリスクヘッジにどれだけプットを買えばいいか。
ゼロコストプットを実現するためにカバードコールとプット買いを組み合わせること。

2.これから建てるとしたらどんな戦略を組みますか?

日経VIを見てコールオプション買いです。(リスクオンになるタイミングを図って)

3.セミナーを受講した感想

日経VIを有効に活用できそうなことが良く分かりました。
日経VIについて理解を深める必要があるので、動画などで学習したいです。
今後のオプション売買の際には日経VIの視点を取り入れていきたいと思います。


Sさん

  

■収録に参加された方の声

1.今回のセミナーで学べたこと

日経225オプションだけでも複数の戦略があったことを思い出しました。
今はアメリカオプションを取引していますが、税法的に海外が不利になることがあるので、日本での投資も検討してみます。

3.セミナーを受講した感想

登壇された講師のセミナーは分かりやすいですね。


Sさん

  

■収録に参加された方の声

1.今回のセミナーで学べたこと

まだ初心者ですが、とても分かりやすく勉強になりました。

2.これから建てるとしたらどんな戦略を組みますか?

株の保険としてまず取り組んでいきたい。
下げが怖いからいつも損が怖く、すぐ利確してしまっているので。

3.セミナーを受講した感想

知識を深めてさらに上にステップアップしていきたいです。
ありがとうございました。知識が深まりました。
まずは皆様のレベルに近づくように、一つ一つステップアップして上を目指していきたいです。


Sさん

 

このような感じで、非常に好評のセミナーでした。

オプション取引は同じ内容でも多面的に、あらゆる角度から学ぶことでより強固な知識となります。

受講者さんもレベルが高い方もいましたが得るものが多かった模様です。

パンローリング社主催の投資戦略フェアExpo2019に参加しました

週末はパンローリング社主催の投資戦略フェアExpo2019に出展者として参加しました。

JPXから委託を受けて、B会場で380名を集めたセミナーと、東京証券取引所ブース内でミニセミナーを行いました。

去年はブース内のミニセミナーだけだったので、大きな躍進ですね^^

 

これが会場の様子。

f:id:option-trade:20190311085527j:image

 

今回新たに、「副業アカデミー」という名前のブースを発見しました。

なかなか、心に刺さる名前ですね(笑)
f:id:option-trade:20190311085545j:image

 

サンワード貿易さんでは、浴衣姿の女性がわんさかいて、春の陽気を感じさせる桜の花の飾りもありました。

 

写真の左側にある金の延べ棒が、中身は羊羹という素晴らしいプレゼントかな?
f:id:option-trade:20190311085539j:image

 

オプショントレード普及協会の守屋がミニブースでセミナーをする前の様子。

去年と違って、ブース面積が拡張されていたので人が入れるようになっていました。
f:id:option-trade:20190311085532j:image

 

これが始まった時の様子。

ちょっと写真がブレていますね^^:
f:id:option-trade:20190311085536j:image

 

同じブースでは、シンプレックスインスティテュートの安藤さんが着物を着てミニセミナーを行っていました。

浴衣姿よりもやっぱりカチッとしていますね。

彼女は着付け講座にも通っていて、ご自身で着付けができるそうです。
f:id:option-trade:20190311085522j:image

 

これが本セミナー、B会場で380名参加したセミナーです。

なかなかの迫力がある会場です。
f:id:option-trade:20190311085549j:image

 

オプショントレーダーにはおなじみで、株やFXトレーダーには「????」が付く、損益グラフ。

このグラフの理解からオプション取引の勉強が始まります。
f:id:option-trade:20190311085518j:image

 

今までオプション取引はかなり認知度が低かったようですが、我々の活動もようやく認知されてきて、今ではこのように380名の会場が埋まるほどの集客ができるようになってきました。

あとはこの参加した方たちが取引も行って、市場の流動性が高まるように願っています。